トランポリン動画、技の解説

段階練習表の19番目は、バッチテスト3級の1~3本目の組み合わせです。

この組み合わせでは、腰落ちから腹落ちに向かう練習をします。腰落ちから腹落ちに向かう時は、まず膝を引き寄せて抱えの姿勢を作ってから、足を伸ばし腹落ちで着地します。

ポイントは足を伸ばすタイミング。腹落ちに向かう勢いが強い時は早めに足を伸ばし、逆に勢いが弱いときは長めに抱えることで、常に腹落ちが水平に着地できるように調整することが出来ます。このタイミングがズレると腹落ちがエビ反りで着地してしまいます。。繰り返し練習して、しっかりタイミングを掴みましょう。

この、「抱えを離すタイミングで勢いを調整する」という動きは、宙返りでは必須の技術です。キレイな宙返りの習得には、このような基礎技が非常に重要になってきます。段階を踏みながらしっかり基礎技を練習しましょう。

※基礎技はいつでもスタッフがアドバイスします。気軽にお声をお掛け下さい。

解説一覧に戻る

▲トップにもどる